今回は、「この時期だからおすすめするシュミレーションゲーム」というテーマで進めていきます。
Heart of ilon4
通称hoi4と呼ばれ地政学シュミレーションゲームです。
舞台は、1936年で一国を操作し波乱の第2次世界大戦を乗り切るのが趣旨です。
このゲームでできることは、
- 日本の大東亜共栄圏の達成
- イギリスとナチスドイツを戦わせる
- オスマン帝国の復古
- EU対ソ戦で戦争
歴史好きにはたまらないものが多いです。
この時期に遊んでほしい理由
このゲームでは、自然と地理を学び自習にうってつけのゲームです。
そのため課題の息抜きとして活用可能だと思います。
デメリット
hoi4は本体ソフトよりDLCの方が高いです。
またDLCは選択支の幅が広く、パソコン版しかないので、初心者は混乱します。
なので、最初は本体ソフトだけで十分と思います。
そして満足しなければDLCを買えばいいと思います。
このゲームは、短時間では終われず長時間やってしまいますですが、終わり終えた達成感はどのゲームでも味合うことは不可能でしょう。
歴史好きにはたまりません。
シムシティ
シムシティは国内外で、大人気シュミレーションの1つです。
主人公は、市長になって世界の屈指の市にさせ、いろんな人を誘致させるのが目的です。
長くシリーズは続いているものの、毎回斬新な気持ちで遊べますまた、YouTubeではシムシティの検証動画がたくさんあるため見てても楽しいです。
この時期に遊んでほしい理由
このゲームは、急激な変化が無く仕事や学校でノルマや課題を追われてゆっくりとした世界を感じたいひとにはおすすめです。
人間関係が嫌になったときに、石や台風を起こし民衆をいじめるとストレスが、少し発散できると思います。
デメリット
最初のうちは変化が少ないのでがないので、刺激がほしい方は満足できないかもしれません。
しかし、疲れきった人にはおすすめです。
kerbal space program
このゲームは車や船ではなく、ロケットや宇宙ステーションのシュミレーションになってます。
誰でも、宇宙に憧れたでしょう。
このゲームは、その憧れを叶えさせてくれます。
このゲームは、月どころか太陽系の殆どの惑星まで行け、着陸した惑星に旗をさせれます。
宇宙ステーションでは、ドッキングもでき少年の夢そのものです。
この時期に遊んでほしい理由
このゲームは、物理学もしかっりしており本当の宇宙に行ってる雰囲気感じれます。
そのため、物理学特に宇宙飛行士なりたい少年少女粛中で授業が始まる前に勉強できます。
デメリット
それに、次回作出ることがわかっているます。
ですが、慣れれば楽しく次回作までに練習ができると思えば買っても損ではないと思います。
plague inc感染株式会社
こちらはかなり有名なシュミレーションゲームで、病原体を作って人々に感染させ、世界を滅亡に追い込むゲームです。
パソコン版と携帯版があり手軽さが売りです。
この時期に遊んでほしい理由
病気のシュミレーションなので、コロナウイルスのパンデミックを再現してどのようにしてコロナウイルスが広がったのかをより知る事ができます。
デメリット
アシストがあるものの難しいのは代わりありません。
それに、次回作出ることがわかっているます。
ですが、慣れれば楽しく次回作までに練習ができると思えば買っても損ではないと思います。
コメント